建屋(たきのや)のヒダリマキガヤ/能座かやの木保存会

ヒダリマキガヤ保護事業

年譜

  • 建屋のひだりまきがや全景
  • 昭和13年3月

    兵庫県指定文化財に指定され、玉垣を設置する。

  • 昭和26年6月

    国指定天然記念物に指定される。

  • 昭和27年

    第1回保護事業。鎖の補充、木製支柱を設置する。

  • 昭和43年

    第2回保護事業。鎖の補充、当木、鉄製支柱、銅板巻き国庫補助事業。

  • 昭和54年

    土入れを行い、地上に出ていた太い根を覆う。

  • 昭和57年

    第3回保護事業。鎖の補充、当木の交換、枯枝の伐採、銅板巻、養父町の単独事業。

  • 平成5年

    「但馬の巨木百選」に選ばれる。

  • 平成7年

    林野庁林木育種センター関西育種場が穂木が採取する。ジーンバンク事業。

  • 平成9年

    樹木医段林弘一氏による樹勢診断がなされる。

  • 平成10年7月

    能座区住民により「能座かやの木保存会」が設立される。

  • 平成13年8月

    「ひょうごの森百選」に選ばれる。

  • 平成17年

    「ひょうごの巨樹巨木100選」に選ばれる。

  • 平成17年

    樹木医宮田和男氏、鳥越茂氏らによる樹木治療診断が行われる。

  • 平成19年11月

    建屋のヒダリマキガヤ保護再生事業、起工式を実施する。

  • 平成22年6月

    保護再生事業完成式を実施する。

  • 平成22年10月

    ヒダリマキガヤの実の販売活動を開始。
    >>収穫量の推移へ

  • その他資料

    ヒダリマキガヤについて紹介された新聞記事や地元の広報誌等です。
    >>紹介記事ページへ

 建屋のヒダリマキガヤ_かやのき保存会トップページへ
inserted by FC2 system